さて、本日はちょっと変わった報告です。いろいろな経験が出来たのでまとめてみたいと思いますです。基本的にめんどくさがりやで報告が遅くなって申し訳ない!((( ̄▽ ̄; )
えー、台湾のアイドルに楽曲を提供しておりまして、先日レコーディングのため、台湾にいってまいりました。向こうは真夏に近い気温でまぁ暑い暑い。今回は2ndシングルのレコーディングということで、A面B面両方の作編曲をさせて頂きました。
ちなみに1stシングルではB面の作編曲で提供させて頂いております。A面を担当されたナカシマさんのブログに詳細があるので、貼っておきます。
https://blog.seesaa.jp/cms/article/regist/input
今回はエンジニアの勝浦剛氏が自身の機材を搬入するということでかなりの荷物でしたねぇ。Mac Pro本体からインターフェースからプリアンプまで、そりゃもうでっかいでっかい。

そして、今回本当にお世話になりました、小西貴雄氏。

ラルクアンシエルなども手掛けてらっしゃる敏腕アレンジャーで、この方にディレクションをして頂いたのですが、それはもう引出しがすごい!あー、こういう時はこう指示するのかとか、歌手の能力を引き出す方法が多彩で本当に目から鱗でした。
ちなみに夜市でストライクアウトで、暴投、蛍光灯を割って爆笑をさそってましたwww

とても優しい方で、帰りの飛行機で二人きりでお話をさせて頂き、自分のいいところわるいところ、今後気をつけるべきところなどいろいろ指導してくださり、自身が手掛ける録音に今度呼んで頂けることになり、とても貴重な経験をさせていただき、本当に感謝しております <(_ _)>
歌手のミライちゃんについて。
正式名称は『ジュリリ・ジュリラン・未来・ゴロゴロコロニー13世』…いや、最近やっと詠唱できるようになってきましたが、いやはや長い名前www
とてもかわいい子なんですよ。

日本語が上手で普通に会話が出来るのもさることながら、現場では難しい歌をなんなく歌ってくれたり、はもりまでやってくれて、本当に器用です☆
みなさん仲がよく、基本的に和気あいあいとしていてとても楽しかったです。

なんか、打ち合わせしてるように見えるでしょう?これ、話の内容が、
小西氏『かっちゃん、みてくれよー!』
勝浦氏『なんですかぁ?』
小西氏『昨日いったマッサージの人とさぁ、友達になってLine交換したんだよぅ。で、この文章どう云う意味?』
勝浦氏『あーこれはですねぇ…』
基本毎日そんな感じ☆
食べ物の話。
個人的MVPはやはり、タピオカミルクティー☆

これは現地じゃないと食べれないねぇ。タピオカのもちもち感が半端なかった!
機材の話。
現場で勝浦氏が使っており勧めてもらったプラグイン。ジャックジョセフプイグのシグネイチャーモデル。

勝浦氏、いわく、やはりオールインワンプラグインは楽だけど、馬鹿になるから多用すべきではないとか。しかし現場では短時間でバランスをとらないといけないので、そういう時には重宝する。しかし、このプラグイン、かかり方が気持ち良く、作りもよくできており、本当にかゆいところに手が届く仕様となっており、帰国後即購入。私はエンジニアではないので、ばんばん使いますよ!あははは…(´∀`lll)
とまぁ、そんな楽しい楽しいレコーディング兼台湾旅行だった訳です☆
ちゃんちゃん☆
