2014年05月21日

『近況報告 2014/05/21』

大分暖かくなってきたかと思いきや、急に寒くなったりなかなか気候が定まらないこの季節、ゴールデンウィークなんかもあり(我々にそんなものはないが)さすがに5月病とよばれるだけあって、このだるさ、どうも△です。









さて、本日はちょっと変わった報告です。いろいろな経験が出来たのでまとめてみたいと思いますです。基本的にめんどくさがりやで報告が遅くなって申し訳ない!((( ̄▽ ̄; )









えー、台湾のアイドルに楽曲を提供しておりまして、先日レコーディングのため、台湾にいってまいりました。向こうは真夏に近い気温でまぁ暑い暑い。今回は2ndシングルのレコーディングということで、A面B面両方の作編曲をさせて頂きました。











ちなみに1stシングルではB面の作編曲で提供させて頂いております。A面を担当されたナカシマさんのブログに詳細があるので、貼っておきます。


https://blog.seesaa.jp/cms/article/regist/input















今回はエンジニアの勝浦剛氏が自身の機材を搬入するということでかなりの荷物でしたねぇ。Mac Pro本体からインターフェースからプリアンプまで、そりゃもうでっかいでっかい。



IMG_0923.jpg












そして、今回本当にお世話になりました、小西貴雄氏。



IMG_0929.jpg




ラルクアンシエルなども手掛けてらっしゃる敏腕アレンジャーで、この方にディレクションをして頂いたのですが、それはもう引出しがすごい!あー、こういう時はこう指示するのかとか、歌手の能力を引き出す方法が多彩で本当に目から鱗でした。












ちなみに夜市でストライクアウトで、暴投、蛍光灯を割って爆笑をさそってましたwww


IMG_0936.jpg













とても優しい方で、帰りの飛行機で二人きりでお話をさせて頂き、自分のいいところわるいところ、今後気をつけるべきところなどいろいろ指導してくださり、自身が手掛ける録音に今度呼んで頂けることになり、とても貴重な経験をさせていただき、本当に感謝しております <(_ _)>












歌手のミライちゃんについて。







正式名称は『ジュリリ・ジュリラン・未来・ゴロゴロコロニー13世』…いや、最近やっと詠唱できるようになってきましたが、いやはや長い名前www








とてもかわいい子なんですよ。

10390550_833525030009264_640117251849267525_n.jpg









日本語が上手で普通に会話が出来るのもさることながら、現場では難しい歌をなんなく歌ってくれたり、はもりまでやってくれて、本当に器用です☆











みなさん仲がよく、基本的に和気あいあいとしていてとても楽しかったです。








IMG_0940.jpg





なんか、打ち合わせしてるように見えるでしょう?これ、話の内容が、



小西氏『かっちゃん、みてくれよー!』
勝浦氏『なんですかぁ?』
小西氏『昨日いったマッサージの人とさぁ、友達になってLine交換したんだよぅ。で、この文章どう云う意味?』
勝浦氏『あーこれはですねぇ…』











基本毎日そんな感じ☆













食べ物の話。







個人的MVPはやはり、タピオカミルクティー☆




IMG_0918.jpg








これは現地じゃないと食べれないねぇ。タピオカのもちもち感が半端なかった!













機材の話。







現場で勝浦氏が使っており勧めてもらったプラグイン。ジャックジョセフプイグのシグネイチャーモデル。



IMG_0928.jpg









勝浦氏、いわく、やはりオールインワンプラグインは楽だけど、馬鹿になるから多用すべきではないとか。しかし現場では短時間でバランスをとらないといけないので、そういう時には重宝する。しかし、このプラグイン、かかり方が気持ち良く、作りもよくできており、本当にかゆいところに手が届く仕様となっており、帰国後即購入。私はエンジニアではないので、ばんばん使いますよ!あははは…(´∀`lll)












とまぁ、そんな楽しい楽しいレコーディング兼台湾旅行だった訳です☆








ちゃんちゃん☆end











posted by やま△(やまさんかっけー) at 21:01| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月03日

『お気に入り』

さて、大分暖かくなってきましたな。超会議も終わり、落ち着くかと思えば、海外出張があったりなんやかんやで全然暇が取れないわけでして。電話かかってきて、『△さん、暇でしょ?』っていうあれ、いい加減やめてもらえませんかねぇ (ー'`ー ; )





まぁ、そんなことは置いといて、今日も最近のお気に入りなんかをご紹介。今日もプラグイン系で。






『Sound Toys』というメーカーをご存知だろうか?
http://www.soundtoys.com/







もともとエラスティック、タイムコンプレッションの為の『Speed』が目的で、お得なもんでNative Effectのバンドルを購入。しかし、Speedは24bit/48khzまでしか対応しておらず、ちょっとがっかり。お得とはいえ価格も馬鹿にならなかったので、当時は凹みました <(_ _)>







これなら、X-formの方がよかったか?と、後悔しながら決済してしまったものは仕方がないってことで、その他のプラグインを折角だから使ってみようということになった。(ちなみに可能なら96khzでミックスするので、その場合はspeedだけ使えないが、その他のプラグインは全然使えるし、24/48ならspeedも素晴らしい結果を出してくれるので全くダメではない。誤解のなきよう。)







Crystallizer 、PhaseMistress、PanMan 等はかなり飛び道具なので使いどころは限定されるが、アレンジの段階での音作りにはいろいろ遊べると思う。悪くない。見た目も (゚∇^d) グッ!!






しかし、特筆すべき点は『Decapitator』『EchoBoy』が素晴らしい!



『EchoBoy』

EchoBoy-V4.jpg






ルックスや操作性、機能性もさることながら、右下のanalog Styleのモードがかなりいい。よくわからないけど気持ちいい。ギターソロとかメインの素材にかけてやるといい感じに混ざってなかなか好印象。ディレイなんかなんでもいいのかなと思う時もあるけど、やはりサチュレーション効果を任意に選べるとシーンに合わせて調整出来るから楽しい。






このサチュレーションが素晴らしいわけだが、この部分だけを独立させてくれという周りからの要望があったらしく、サチュレーション専用プラグインとして出されたのが、『Decapitator』である。


DecapitatorV4.jpg




主に、テープなどの往年のアナログ機のモデリングであるが、この手のプラグインは今のご時世かなりの完成度で沢山あるわけでして。好みの問題でしかないのだけれど、私はこれ、好きだわ。






とにかくかかり方が過激。Punishボタンなんか、ただのノイズです。でも、いいんじゃない?





そして、トーンコントールがついてるのがまた嬉しい。Toneを少しあげてやると、ハイファイ指向の今日でも十分通用するトーンが得られると思う。Dry/Wetのパラレル出力も微調整が効いていいよね。







Neve、API、Ampex、EMI、Thermionic Cultureなどのアナログ機器から選べるのだけれど、どれも素晴らしい。個人的には『T』と『P』選ぶことが多い。






ま、どうしたってね、Driveはあまりあげず、前段階でボリュームを突っ込んで通すだけ、必要ならトーンといじるという使い方になるんだけど、やっぱり音がいいと楽しいよね。







ただし、その他のプラグインはそうでもないが、このDecapitatorに限っては、結構重い。CPUベースだとあまりばんばん挿せない。よって掛け録りしてしまう使い方にどうしてもなっちゃうけどね。






これ単体だと決して安くないし、バンドルもめちゃくちゃお得だけど、そんなに安くはない。ちょっと手を出すのが難しいところではあるが、オススメなので余裕があれば是非試してもらいたいです。end









posted by やま△(やまさんかっけー) at 03:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月30日

近況報告 2014/04/30

もう4月か!?


はえぇよ、はやすぎるよ ((((; ゚Д゚)))






先日知人に、『いい加減ブログ更新しなよ』って言われて、今に至る訳だが、あまりの自分のだらしなさに嫌気がさしますなぁ (ー'`ー ; )






たまには機材の話なんかもしなきゃいけないよね。














それは追々で☆





では、いってみましましょうか。






【ボカロ6人】Party×Party【超パ3テーマ曲】



と、いうわけで超会議3お疲れ様でした。いや、なかなか盛大でしたな。ま、人も多かったし、物販の方にいたので大して回れなかったけども、なかなか盛り上がってたように思う。毎回既存曲をテーマ曲に使用して頂いてたんだけど、今回は超会議の為に新たに書き下ろすということで、微力ながらお手伝いさせてもらいやした。




みんなに楽しんでもらえればこれ幸いなり。


なんだ、打上で誰かさんがべろべろに酔っぱらって、交番の前で騒いで、終電なくなって、介抱して、朝までカラオケ館で過ごすなんて、そんな似合わないことをしたのもいい思い出だね。






【カラオケ配信予定】

以下の曲がJOYSOUNDでカラオケ配信予定でございまする。

ひとしずく×やま△
『 迷走ラプソディ (5/15)』
『Twilight_nighT (5/14)』

http://spaceharrier.no-ip.info/vocaloid/index3.php


是非チェックしてみてね。




【IA THE WORLD 紅&蒼 】

恒例のIA THE WORLDシリーズ、実は結構参加させて頂いてるの、みんな知ってた?w



いろいろ詳細は追ってって感じだけど、とりあえず情報解禁されたんで、報告しておきます。

http://www.team-e.co.jp/products/kdsd-00712.html
http://www.team-e.co.jp/products/kdsd-00713.html



こちらも是非チェックしてみてね☆




他にもあるっちゃーあるんだけど、譲歩解禁がなされているのかわからんもんで、ツイッターでもみててね。




【機材話】


とまぁ、ひさびさなので、最近のお気に入りなんぞをご紹介。


『CHOIR Evo』

md_9_1_CHOIR.jpg





かのAuto-Tuneで有名なAntares のブラグイン。というか、古い。何を今更って感じw




簡単に言うと、ボイスの人数を増やす。



そんだけ。



実際の歌録りの現場では、時間の制約があって多重コーラスの為の録音が出来ないこともあるけど、そんな時に便利。とはいえ、やはり録った方がいいので、おもちゃには違いないのだけれども。


ボーカロイドのコーラスには結構使える。というのも、ボカロのサンプルは依然、ダブルには到底耐えれないのでハモリは結構しょっぱかったりするけど、これで結構さまになる。


似たようなものにWAVESのDoublerがあるけど、あちらはどうもディレイを利用してステレオ化するので、片方に寄って聞こえたりする。ハース効果と呼ばれる現象だけど、人間の耳は早く音が届く方を先に感知するので
右の方が音が速い場合、ステレオで左右同じ音量でなっていても右から聞こえると錯覚してしまう。




それをあえてやる時は便利なんだけど、まんべんなく広げたい場合はCHOIR Evoかなって感じ。




使い方はいたって簡単。





まず人数を選ぶ。(4、8、16人)





ハース効果の具合を調整する。(Timing。大体最短でオッケー。もっと分離感が欲しければつまみを右にまわせ!)





広がりを調整。(適当)





ピッチ、ビブラートはお好みで。





以上。





難点は、人数がおおいのでハードなスタイルにはどうかな?ってところ。まぁその辺は使い分けでしょう。






ちなみにハース効果?別にパンをふればよくね?って思うかもだけど、ライブとかでさ、好きなギタリストが右に立ってるのにチケットとれずに左席になってしまったとか、そんなとき、左のスピーカーからの音が小さかったらやだよね。真ん中にたてば聴覚上右に寄って聞こえるけど、あくまでスピーカーからはまんべんなく出てるってことで、様々な場所に均等に音を届ける時に便利。





あと、CDなんかでは少ない音数で音圧を稼ぐことが出来る。そんだけ音がつまってるってことだからね。





でも、最近はあんまり出番もないし、機材の進歩がめまぐるしいから、もっと沢山の選択肢があって、ちょっと古い手法になっちゃったかなぁ。





今日はこの辺で。最近不眠症が半端なく、上手く寝れません。だるいです (ー'`ー ; )




ではでは☆




(次いつだよ…)



end














posted by やま△(やまさんかっけー) at 11:43| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月29日

近況報告 2013/12/29(良いお年を)

今年も残りわずか、仕事納め、忘年会、イベントなどなどで、みんないろいろ忙しくしてると思います。ラストスパート頑張りましょう!そしていい年が迎えられるように!



さて、今年最後の更新になるかと思いますが、お知らせ近況報告をまとめたいと思います。尚、以下の内容はほぼひとしずくさんのブログ、又は合同HPに綺麗に記載されておりますので、左記←をクリックしてそちらを参考にしておくれ。




【冬コミ情報】

■冬コミ情報 2013.12.31コミックマーケット85
           スペース: 西地区(西2ホール)“あ”ブロック-62a,b team OS、



今年も新譜を引っさげて参戦致します。足を運ばれる際は是非よろしくお願い致します。以下のアイテムを店頭頒布する予定です。














からくり卍ばーすとミニアルバム

040020022860-250.jpg



新譜虎の穴委託

スクリーンショット(2013-12-22 7.09.11).png



その他鈴ノ助氏、TSO氏の出店物を含む、頒布物一覧は下記を参照してください。

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40421699


【冬コミ頒布物】

新作:
EVER DREAM(ひとしずく×やま△)
Colorful3(鈴ノ助)
Nightマグカップセット(鈴ノ助×TSO)

旧作:
If the world(ひとしずく×やま△)
After the partY(ひとしずく×やま△)
からくり卍ばーすと(ひとしずく×やま△)
LABORATORY(やま△)
THE APPLE OF DISCORD(鈴ノ助)
禁断吸血鬼〜イラスト設定資料集〜(鈴ノ助)
Synchronicity〜記憶の中の子守唄〜(鈴ノ助)
TSOVAVA(TSO×VAVA)








【新着動画】
同人新譜『EVER DREAM』に収録されている新曲の動画が昨日アップされました。








【CD参加、楽曲提供】

こちらも続々と情報解禁がされているので紹介致します。(以下転載)


1.ぽこたさんのアルバムへ楽曲提供

http://www.randc.jp/artist/pokota/

上記の吉本興行さんのサイトでぽこたさんの情報が詳しく載っております。
1/22発売の「摩訶不思議 Lady imagination」というアルバムに、「断罪のセレナータ」という曲を書き下ろしさせて頂きました。
ロミオとジュリエットをテーマに、ロミオ視点の内容となっております。
曲調は、秘蜜〜黒の誓い〜のような楽曲をご希望ということだったので、ゴシック系です。
ぽこたさんの艶やかで力強い歌声にぜひ酔いしれてくださいませ★
すでにアルバム曲を歌ったライブも頻繁に行っているそうなので、行かれた際は楽曲を一足先に聞いてみてね!




2.575プロジェクト関係

以前にも紹介しましたセガさんの俳句ゲーム、うた詠み575関係です。
1/23に、PS Vitaのゲームが発売されるそうです。
また、2/5に「うた結い575」小豆と抹茶 きゃらそんこれくしょん!!というCDが発売されます。
こちらに、ハロウィンをテーマにした楽曲「とりっくおあとりーと」が収録されます。

http://exittunes.com/cd/exit_tunes/qwce00325.html




3.(仮)MAYU JAZZ歌ってみた

タイトルが(仮)となっておりますが、MAYU JAZZ歌ってみたというCDに、
nightシリーズの全作(Bad ∞ End ∞ Night、Crazy ∞ nighT、Twilight ∞ nighT)が収録されます。
歌唱はボカロのMAYUちゃんです。
アレンジは、本格ジャズアレンジに仕上げて頂いております。
詳細が確定次第、また報告します。

http://www.amazon.co.jp/仮-MAYU-JAZZ歌ってみた/dp/B00GJHXA78




4.IA THE WORLD 〜夢〜

以前にも2回ほど収録して頂いてるシリーズ、IA THE WORLD の最新、〜夢〜に、夢幻ドロップという楽曲を収録して頂きます!2/5発売です。
今回の夢幻ドロップという曲は、やま△がオケを、ひとしずくが作詞とメロディを担当していて完全に分業で作りました。IAちゃんの切ない声の雰囲気の、じっとりとしたバラードです★

http://www.team-e.co.jp/products/kdsd-00680.html





5.ファミ通文庫大賞作品へのイメージソング提供

ファミ通文庫さんの第15回えんため大賞受賞作の優秀賞受賞作「奈落英雄のリベリオン」という作品に
イメージソングを書き下ろしました。
こちらの小説は2/28発売予定です。
宣伝PVが店頭やネットで公開される予定です★

http://www.enterbrain.co.jp/fb/blog/2013/11/29/3655




また、歌ってみたで活動されている歌い手さんのCDにいくつか既存楽曲が収録されております。
こちらは数が多いのであまり詳細をきちんと把握できてないため、毎度紹介を省略させて頂いております。
店頭やニコニコ動画などで見かけた際は、よろしくお願いします^w^







【EndlessroLL一周年☆】




初のメジャーアルバム。もう随分長く、ひとしずく×やま△として二人三脚でやってたが、その集大成といえる作品。オリコン9位という出来過ぎな内容で、聴いて下さった方々、このアルバムを作るにあたって助力して頂いた方々全てに感謝の意を述べたいです。本当にありがとう。これからも末永くご愛聴宜しくお願いします。





大体以上となります。冬コミ等そこらで見かけた際はよろしくお願い致します。







それでは良いお年をend





posted by やま△(やまさんかっけー) at 10:59| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月22日

『近況報告2013/12/22』

もう2013年も佳境であり、多くの人は年末進行。忘年会やら来年の準備やらでみな忙しくしていると思う。




そんな中、ちょっとした余暇に手に取って楽しんでもらえればと思います。近況新譜情報です。





【冬コミ新譜】
2013年の冬コミも新譜をもって参加させて頂きます。年末年始の余暇に楽しんで頂ければ幸いです。





☆  1.優等生シンドローム(New!)
  2.とりっくおあとりーと(セガのゲームに収録)
  3.怪盗Fの台本〜消えたダイヤの謎〜(イグジットチューンズ、コンピアルバムに収録)
  4.箱庭の夢(IA The World収録曲)
☆  5.Song for I(New!)
  6.いたちごっこ∞らヴぁーず(ニコバーニング参加曲)
☆  7.亡国のネメシス(New!)
  8.Twilight∞nighT(Bad end Nightシリーズ第三章)
  9.Slowly Sky(歌い手Clear氏提供曲/ニコニコワンダーランド収録曲)


個人的には『箱庭の夢』の透き通るサウンドと、BENシリーズ以上のブラスを盛り込んだ、とりっくおあとりーとがオススメ☆






【IA the World 〜夢〜】


『オネガイセカイ』『箱庭の夢』に次ぎ、今回も参加させて頂くはこびとなりました。よろしくお願い致します <(_ _)>

http://www.team-e.co.jp/products/kdsd-00680.html






メジャーアルバム『EndlessroLL』からはや一年…月日が経つのは早いものですが、これからもいままでとかわらぬご声援よろしくお願い申し上げます。




ー ひとしずく×やま△ ー




posted by やま△(やまさんかっけー) at 06:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。